2011年7月9日土曜日

常磐線に乗る

今日はピアノコンクール予選審査のため日立市に出張するので朝から忙しい。
川越に住んでいるので、東上線、山手線、常磐線とのり継いで行く。常磐線スーパー日立の自由席が空いているとずいぶん楽になるのだが、果たしてどうだろうか。今回の大震災では常磐沿線は大きな被害にあった。あまり報道されないが
勿来もかなりの被害があっただろう。勿来には勤務していた大学の保養施設があった。古びていて素朴なせいか、関係者の利用が少なくいつも空いていた。うちの家族と松本の親戚の2所帯で毎年のように利用して、海水浴や自炊の海鮮料理を楽しんだ。それに歴史に残る「勿来の関」にも足を運び、資料館のビデオを見ながら応時を思い浮かべるのが楽しみであった。放射能の影響で、今年は勿来での海水浴場は開けないだろう。隣の平潟港にも良く行った。平潟港は詩人野口雨情の家の近くで、有名な歌曲「波浮の港」は実は平潟港がモデルであったという。このことは先年私が雨情の実家を訪ねた時、孫から直接きいた話である。
雨情は詩人でもあるが童謡作家としても名を残した人である。童謡「しゃぼん玉」は雨情が四国に出張中に、2歳になる女の子が亡くなったという電報を受け取り、その悲しいこころを後年になって書いたという。だから「しゃぼん玉」は幼い命がしゃぼん玉のようにすぐに消えてしまったという悲しい曲なのだ。
この曲を楽しそうに軽々しく歌ってしまっては全く意味がなくなってしまう。雨情の悲しさを十分感じ取ったうえで歌いたいものだ。

2011年7月8日金曜日

コンクール審査の準備

明日から日立市でのコンクール予選審査がはじまるので、各課題曲についてポイントを把握しておかなければならない。受験生は今日も必至で練習しているのだろうと思うと、いい加減な審査はできない。なにしろ百曲ぐらいの課題があるので、わかっているつもりでも、途中カットする場所等よく確認しておかないと、当日の混乱になり兼ねない。最近は、きれいな指の動きで良い音楽の流れを表現できる受験生が多くなってきた。それだけにいつも僅差の判定なってしまう。通った人は良いが僅差で落ちた人には励ますのが大変だ。他人事ではなく私の指導している子も八王子で予選審査をうけるのだが、やはり通過ラインすれすれの感じである。私自信の指導力のなさがトップクラスに入れない原因かも知れないので指導者として恥ずかしく思うばかりだ。今日は朝は雨が残っていたが、午前中から段々に暑くなってきた。庭の手入れもしたいが熱中症が怖いし、夕方になるとなにかと忙しくなり何も出来ず雑草が増えて困っている。家内も体調が良くないので今の状態では庭の手入れまでは出来ない。無理をせず少しずつ回復できるように祈っている。しかし私がコンクールなどで地方に出張する時は一人になってしまうので負担が多くなるのが気がかりだ。以前は元気が良く、言いたいことを平気で言っていたのだが、今はすっかりおとなしくなってしまった。これもさみしいことだ。これから明日出かけるための荷物の準備をしなければならないが、先日の北海道のように涼しくなることはまずないだろう。夏物だけ持って手軽に行けそうだ。

2011年7月7日木曜日

童謡「たなばた様」

今日は七夕である。私は童謡の「たなばたさま」という曲が好きである。簡単なメロディーでいかにも日本的な風情があるので、以前は七夕とは日本古来のものと思っていたが、どうもそうではないらしい。七夕の由来は日本だけでなく広く世界中にあるそうだ。しかし、だれがいつ考えたことなのかはわからず、いわゆる言い伝えとして語りつがれているものらしい。ただ、その国ごとにマッチした言い伝えとしてのお祭りや儀式になっているのが面白い。今日は快晴ではないので夜空に該当する星が果たして見えるだろうか。七夕に限らず世の中のお祭りや儀式には発祥地や由来が分からないものも多いのではないだろうか。「たなばたさま」もそうであるが日本の童謡は世界に類を見ないほどすぐれたものだそうだ。大正時代の音楽家、本居長世は歌手である自分の娘2人を連れて、アメリカに演奏旅行に行き「日本の童謡」に大きな評価を得たという。
今夜は明後日から日立市で始まるピアノコンクール予選審査の準備を始めなければならない。学年別で、各学年相当数の課題曲がありその中からの選択制であるので、審査員はすべての課題曲を下調べしておかなければ適切な評価ができない、その上一人ひとりに講評を書くのでこの作業が大変だ。数人の審査員が各受験生に対して長所、短所を指摘した上で、今後の指針になるような言葉を短時間で記述して評価点を記す、そして結果発表後に受験生に手渡されるので、手抜きが出来ない。しかし自分の書いたことが受験生のためになり得るのならば、有り難いことでもある。

2011年7月6日水曜日

こころの病

次回のコンクール審査要請の詳細が届いた。今度は茨城県日立市である。ふと放射能のことが心配になったが、数日滞在するだけなのだ、現地の人のことを思ったら決してキャンセルは出来ない。それにしても今後の原子力発電はどうなるのだろうか。今回の大震災で、何らかの事故が起これば原発は非常に危険なものであるということは誰でも分かったことである。しかし一度手に入れた明るさ便利さは手放せないのが人間の弱さである。かといってそれに代わるもの、水力、火力、風力、太陽光発電などあるが、どれも原発に代わり得る決定打とはなれないのが現状のようだ。防災復興大臣の暴言が問題になったが、本当にあきれた話だと思う、政治家の態度は良くわからない。結局は被災地、被災者のことより自分のことを大事に考えているようだ。午後は久しぶりに家内と買い物に出かけたが、やはり体調は良くないようだ。心身共に疲れが溜まっていて、無気力な状態にも見えるので心配である。もちろん通院しているが急には回復が出来ないようだ。
近年医学は著しい発展をしている、高血圧、糖尿尿、腎臓、心臓疾患、癌などに対しては相当の信頼がもてるようになったと思う。しかし精神的な病に対しては20年前と対して変わっていないのが現状ではないだろうか。科学的な測定ができず、特別な食事療法もなく、外科的手術もできず、医師の経験により投薬をするしか方法がないようだ。それも根本的な治療というより、一時的に症状を抑える薬のようである。

2011年7月5日火曜日

初心者のためのピアノ指導

今日はまた大学の授業である。出勤して校舎に入り異常に薄暗いのに一瞬たじろいだ。先週までは明るかったのだが、やはり節電なのだと気が付いた。最少限度のエアコンを使うため、照明も最少限度にしているようだ。少し経てば、エアコンも照明もかなり節電しても、なれれば決定的な不自由にはならないようだ。
いつも昼食は学生食堂で食べることにしている。昼休みの時間になってからでは満員になりとても食べられないので、かなり早めに行くことにしている。相当ボリュームのあるランチが340円という安い値段なので有り難い。午後の授業は初歩のピアノセミナーである。どういうわけか今年は男子学生が多い。20歳くらいになってから、初めてピアノを勉強するということは、特に男子にとっては非常に困難なことのようである。まず指のフォームが全く定まらないし、どんなにゆっくりでも思い通りに指が動かないようだ。普段意識していない5本の指を一つずつ独立して意識するのが困難なようだ。その上簡単なリズムや拍も正確にはとれない。さらに両手の動きが別々になるからパニックを起こすようだ。しかし90分間その場で練習し、それを半期続けると大抵の場合は初歩の曲くらいはそれなりに弾けるようになるものである。エアコンが弱かったせいか帰りはだるかった。駅のベンチに座っていたらいつの間にか意識がぼんやりしてめまいがした。慌てて意識を取り戻したが、ただのうたた寝とは違う感じであった。もしかしてこれが熱中症なのかなと思うと他人事ではない。

2011年7月4日月曜日

 大震災を思い出す

家内の体調があまり良くないので心配だ。5月に長女の結婚式があり、その対応をめぐりかなり疲れたようだ。本当は3月21日の予定だったが3月11日の大震災の影響で延期になってしまった。大震災の時のことは今思い出しても大変だった。ちょうど所沢の古田さん宅に大勢の仲間と集まっていたところだった。かなり大きな揺れがあったが何とかおさまったので、慌てずにゆっくり帰ろうと思った。家はあの揺れでどうだったのか心配だったので家内にメールを送ったが返事が来ない、今度は電話をしたら何と不通であった。急に心配が増した、車だったので途中で所沢近くのガソリンスタンドで給油しようかとも思ったが、それより早く帰ろうと思い給油しなかったのがいけなかった。普通ならあと15分で家に着くという付近で、急に渋滞になってしまった。全く動かない状態になり、電話も通じない、この時やっとラジオを入れようと気が付いた。何と非常に大きな大地震があったという、そして交通も渋滞しているという。ガソリンも残り少なく心細い限りであったが裏道を探しながらやっとの思いで帰り着いた。普段なら15分で着くところを3時間もかかってしまったのだ。幸い家には大きな被害はなかったが、その後2週間はガソリン、灯油、米は全く手に入らず食料品もわずかしかなくまた計画停電などさんざんであった。しかし被災に遭った人たちはとてもこんなものではなかったのだから、不満などとても言えるものではない。しかし家内にとってはそのような生活と長女の結婚式との対応で極度に神経をすり減らしてしまったのだと思う。

2011年7月3日日曜日

大河ドラマの人間関係

今日も忙しかった。午前中教会での聖書メッセージはなんとか終わったけど、自分としてはあまり良い出来ではなかったように思う。普段の努力不足を改めて反省しなければいけない。聞いてくれた人は、面と向かっては決して悪いようには言わないが、段々に良し悪しの評判がたってくるので怖い。午後はまたピアノの個人レッスンがあり夕方にはかなりだるくなってしまった。しかし夜はくつろいでNHKの大河ドラマ「江姫」を見ることが出来た。「江姫」は初めのころは、大河ドラマにしては少し軽いように感じたが、最近はなかなか見ごたえが出てきたように思う。映画やテレビドラマでやれば必ずヒットする題材があるようだ。
忠臣蔵がそうだし、豊臣秀吉、徳川家康が絡んでくる題材は余程脚本がおかしくない限りヒットするのではないだろうか。それにしても秀吉と千利休との関係は今回の大河ドラマを見る限りでは、どこまでが真実でどこまでがフィクションなのかは解らないが、深く考えさせられる人間関係である。私自信も人間関係で、痛い目に遭ったことがある。長年にわたり絶対的に信頼していた友人に、ある日
いとも簡単に裏切られて、その後苦しい生活をよぎなくさせられた経験がある。
相手は「事情が変わったのだからやむを得ない、勘弁してくれ。」とこの一言である。人間関係の在り方とは、百パーセントは相手を信頼してはいけないということのようである。ただし家庭においてはそう思いたくはない。家族だけは百パーセント信頼しなければ家庭生活はなりたたないと思う。